人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
アオバトの先生の朗読公演で
 8月14日の3時半からの公演である。行きたくても行けないメンバーが多かった。
私は息子の見送りはネネにまかせて、中島公園脇の渡辺淳一記念館へ向かった。

ここはいつ来ても気持ちがよい。
アオバトの先生の朗読公演で_e0001808_13144571.jpg

アオバトの先生の朗読公演で_e0001808_1318115.jpg
新装なったを豊平館右手に・・長いこと改装中だった。
きれいになったら、なんか安普請に見えるな・・・

先生の朗読とミニコンサートとのコラボ。あえてこの日を選んだだけに、徹底した反戦がテーマだった。

先生は「大女優の○○先生・・」と紹介されて登場した。スタッフに若い学生が多いからなぁ。
先生一人の朗読のあと、今、私たちの教材になっている、野坂昭如の「焼け跡のお菓子の木」は、先生の演出になる、生徒たち8人?ほどの朗読劇。

みんなよい声をだしていた。台本なしの語りである。動きもたくさんあって、私ならまずお手上げだ。
アオバトの先生の朗読公演で_e0001808_13294916.jpg

白いドレスの女性が歌う舞台では、ジョンレノンのイマジンや宮崎駿の風立ぬ、涙そうそう・・など。スクリーンに戦場で爆撃に会う兵を助け出す戦友など、リアルな映像が流される。

最後に全員舞台に上がってあいさつになるが、その前に先生は、茨木みち子の「私がきれいにだったとき」を朗読。
そして二人のトークでは・・
アオバトの先生の朗読公演で_e0001808_1341577.jpg 先生のお父さんは、戦場で片足を失って帰ってきた。その時の病院で看護婦をしていた女性と結ばれた。先生の母親である。

白いドレスの女性の母親は、樺太の真岡で、青酸カリを飲んで自決した電話交換手の仲間の、一番若い人で当日は明け番だった。そうして自決を免れて、この女性がある。

運命とはこういうことである。

小さな公演だったが、感激して帰宅した。もっと大きな舞台で多くの人に聞いてもらいたい舞台だった。

夕方の大通公園。まだたくさんの人たちが、短い夏を楽しんでいた。テレビ塔が遠くに・・・

アオバトの先生の朗読公演で_e0001808_13503037.jpg


by oss102 | 2016-08-15 16:10 | 朗読 | Comments(2)
Commented by あきの at 2016-08-16 07:11 x
Ossさんが尊敬する先生がどんな人かよく分かりました。
よかったですね。胸が熱なったり、ドキドキできて。。。
Commented by oss102 at 2016-08-16 12:52
あきのさん
遠くへは出不精の私が、義理も感じて出かけたのです。
先生の朗読や演出したものが終わった時、もう帰ろうかな・・と。
後は若い人の音楽だし・・と考えたのですが、思い直して終わりまでいて、本当によかったです。
中々こういう個人の話は普段は聞けませんしね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 8月の朗読 大男が帰った 4 >>