カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 昨日こんな記事を読みました。 自動運転の車の練習中に、追突してしまった。「ブレーキを踏みたくても我慢してください・・」っていわれたら我慢しますよね。 それなのに暗くて雨が降っていて、装置が検知できなかったなんて。 警察は運転者に責任ありだって。 練習中でもなのか。 書類送検だけど、憤慨ですよね。 まぁ、軽症でよかったけど、37才の男性は、このあとどうするのかしら。やっぱり自動運転装置をつけるのかな。 試乗を進められて乗っただけなのかな。 なんでも100%信じないこと、自分で判断せよということか。 ![]()
by oss102
| 2017-04-16 16:00
| 日々のこと
|
Comments(10)
![]()
自動運転が出来る様になった時から事故の時はどうするのかと思っていました。責任が何処にいくのか心配です。
Like
kiyokoさん
この場合は職員もついてましたから、職員は厳重注意とありますね。いったん、自分のものになったら、車の持ち主の責任ですよね。すぐに自動運転装置がこわれでもしたら・・それは会社の責任もあるでしょうが。 自動運転装置にケチがつきましたね。
運転しない私ですのでチラリとしか見ていませんが、やはり自動運転の場合はブレーキはギリギリまで我慢…とありました。それが暗くて装置が動かなかったのですか?
それはないですよね。運転者に責任ですか。 こういう事故があるということでメーカーさんが考えて欲しいですね。
fu-and-boroさん
やはりこういう事例がでてきて、試行錯誤の上にだんだん良くなるのでしょうね。最初のものにはあまり飛びつかない方が。^^
今はまだそんな段階なんですね。いずれ完璧な自動運転の車が出来ることを信じています。自動運転なんて無理だと思わなくもなかったのですが、デジタルカメラの進歩を見ているとAIなら「何でも出来る」という気になって来ました。
ホテルの受付とか、会計業務の仕事がなくなるというのも信憑性が出て来ました。 ![]()
もうしわけないけれど、大笑いしちゃいました。
あきのさん
私も、ブレーキ踏むなと専門家に言われたら、目の前に車がいても我慢しちゃいます。機械とはそういうものですね。
hanairomimiさん
そう思いますよね。日産さん・・この方に慰謝料払わなければ。 新発明のものは、最初はやはりまずくて、段々改良されて その上安くなっていきますよね。 先買いは止めた方が。 ![]()
|
ファン申請 |
||