人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ろぼうき
 サルビア・ホットリップス・他の小さな花や葉がベランダの床に毎朝散らかる。
べランダには、引っ越しの時持ってきた、座敷ぼうきとチリトリが掛けてあるが、人工芝も敷いてあって狭くて使いにくい。

ろぼうき_e0001808_1004096.jpgネネに「炉ぼうき100均にあるかな・・」といったら、「炉ぼうきってなに?」と聞かれた。
そうか、炉ぼうきは、今や死語か・・・検索してみるとこんな立派なのが制作されていた。
使いやすそうだが、値段を見る気にもならない・・・どうせ高いのだろう。

私の時代は炉端はもうなかったけど、石炭ストーブの周りの灰やゴミを掃除するのに炉ぼうきは、必需品だった。

ろぼうき_e0001808_10195280.jpg今は小ボウキ・ミニボウキとでも売っているのかな。100均に行って、あれかこれか・・と悩んだあげく、こんなのを選んだ。 5cくらいの高さしかない棚の下にも入って使いやすい。
昔の棕櫚の炉ぼうきには比べようもないプラ製だが、まぁ、よしとしよう。

先日、マンション前の花壇に植えた、葉を挿した5cほどのペチュニア苗がこんもりしてきた。花も葉もキリッとしている。 やっぱり花には日照と風通し・・・

ろぼうき_e0001808_16289100.jpg


by oss102 | 2017-08-25 16:00 | いとしの花たち | Comments(9)
Commented by あきの at 2017-08-25 17:13 x
やっばり地に直接だとこんなになるのですね。まったくベランダは大変です。
Commented by tmshanagn304 at 2017-08-25 23:22
炉ぼうき、この名称、私も知りませんでした。
Commented by orientexp at 2017-08-26 02:57
炉ぼうき、 知っています。薪ストーブなんか汚れやすいですよね。 良いのを見つけましたね。ペチュニア咲いていますね。花壇の形が整ってきて楽しみです。
↓プリントして読んでいます。自問自答。ありがとう。
Commented by hanairomimi at 2017-08-26 08:35 x
炉ぼうきっていうのですか・初めて知りました
我が家では餅つきの時に持ち箱の底やら隅っこの掃除に使っていました。
いろんな使い道があるのでしょうね。
Commented by oss102 at 2017-08-26 09:46
あきのさん
カーネーションなども、うどんこ病がついてます。
馬鹿っかぜが吹くのに、通風が悪いのと日照ですね。
こんなに違うかと驚くばかりです。
Commented by oss102 at 2017-08-26 09:49
304さん
やはりそちらは子供の時代だって、コタツだったんでしょうね。
炉はもうなくて・・・↓のorientexpさんは、小樽出身の方で、やはり知っていました。
ストーブの地域に炉の周りを清掃する言葉が残ったなんてね。
Commented by oss102 at 2017-08-26 09:53
sakuraさん
マンションの花壇はもうメチャクチャです。デザインも色の配分もなく・・でもまぁ、花ですからそれぞれきれいですが・・花柄摘みも中々荷物があったり、急いでいたりで、できません。
まぁ、やる気がないだけですが。^^
Commented by oss102 at 2017-08-26 09:56
hanairomimiさん
あなたも知らなかったのですね。完全に死語ですね。
でも、小回りのきく箒の形はのこって使用されたのですね。
娘が知らないのは当然でした。
そのころは灯油ストーブになってましたから。
Commented by fu-and-boro at 2017-08-26 16:44
炉ぼうき、懐かしい。この呼び名忘れていました。
ストーブの周りを履くために必ずありましたね。ガンガン萌えるストーブが目に浮かんで来ました。涼しくなった北海道、ストーブの話をしても大丈夫だけどまだ猛暑に悩まされているみなさんはストーブの話は聞きたくないでしょうね(笑)ごめんなさいですね。あ
名前
URL
削除用パスワード
<< 人体模型 杜のひろば 語りの会で >>