人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
羊を連れて
 先日BSでグレイトヒマラヤトレイルという番組を見た。こんな世界をのぞき見するのが好きです。石井という若いカメラマンが、麓で2・30人の現地の人たちと準備をしてました。大荷物です。

石井の荷物も重そうですが、ストックもついているし・・地元の人の担ぐ大荷物に圧倒されました。そのなかに若い羊もいました。
「あぁ、これは途中の食料なのだと」担がなくても歩いてくれます。

地元の人はいろいろな縦走路の情報を知っています。あそこで雪崩があった、そここは通り抜けられる。一日で情報はかわります。大きな雪崩で死者もでた・・と。

とうとうベースキャンプに着きました。宴会の場には「ごくろうさん」の羊の肉が提供されます。きっと名人が、血の一滴も出さずに瞬殺して、さばいたのでしょう。

素人の私の目には、もうカンチェンジュガの山頂(8586m)までは、10mほどに見えますが、酸素を持たない石井には、そこで断念するしかありませんでした。

私がスキー合宿で、廃校になった小学校で民宿をしているところに泊まった時、ひろい校内の敷地に、放し飼いの鴨が10羽ほどいました。 私たちのご馳走に鴨をえらぶときは・・いうことをきかない鴨を選ぶのだ・・とオーナーは言っていました。

食べるということは命をいただくことでした。
美しいヒマラヤの風景を見て、こんなことを思い出しました。


羊を連れて_e0001808_10531370.jpg


by oss102 | 2021-03-25 10:29 | Comments(4)
Commented by あきの at 2021-03-25 13:09 x
わかっていても、一緒に歩いていたのを食べるのは、わたしには無理です。今朝も泉鉄道の駅前のところで生きているタコやカニを料理して食べさせるところが出ました。これも無理。
Commented by oss102 at 2021-03-26 09:51
あきのさん
平穏に生きていればそうなるでしょうね。当然ですがだからこそ、ギリギリの選択の中で、命をいただく敬意を持たなければと思います。
Commented by kuroguly18 at 2021-03-26 10:29
先日は拙ブログにお越しいただきありがとうございました。
とても嬉しかったです。

読んでいて切なくなりましたが、私が食べている肉類は最近まで生きていた牛や豚、そして魚・・・
死ぬところを見ていないから食べられますが、実際に見たらどうだろうと考える時があります。
猫が病院行きを察して逃げるように、牛馬も賭殺場へのトラックに乗るときは抵抗します。自分の運命が理解できるようです。
私は田舎育ちで、おぼろにその記憶がありますので、真剣に考えると辛いですね。
Commented by oss102 at 2021-03-26 10:45
kuroguly18さん
普段は何事もなく、特売の肉だ!なんて喜んでいますが、私たちがいとしいと思っている動物たちの命をいただいているのだと・・こうしたシーンで確認されます。
生きていることは命をいただいているということ・・中々日常では思い出しませんよね。生きるって厳しいことですねぇ。
名前
URL
削除用パスワード
<< メガネの上に・・ 脊柱管骨折 >>