人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
今日は苔玉作り
 
今日は苔玉作り_e0001808_20162946.jpg
今年は雨の日が多く、近所の路地の側溝や壁に、いい具合に苔がついている。
シンとした1人住まいのお年寄りの真前なので、声をかけたらお休みのところをわざわざ起こしてしまうのではないか、足が悪いのかもしれない。
玄関まででていただくのも気が引けるし、と悩みながらコソコソ採っていたところだ。

今日は朝だったので、まだお昼ねの時間じゃないと、思い切って声をかけた。

「アァ、ドンドン採ってください。気になっていたのです。」と快い返事をいただいた。

苔は採ったが、植え込む準備が充分ではない。なるべく野の雑草を植えたいのだが、大きすぎてもダメだし、小さくてもヒョロヒョロ伸びすぎる素材もダメ。

昨日テニスコート脇で、ようやくハマナスの脇芽とドクダミ、ゲンノショウコの小さな苗を採って来た。

庭のアツツ桜、クルマバソウなど動員して、ようやく5ヶの苔玉を作りました。






ケト土  1袋 198円                  6分
水苔   水につけてよくしぼり、細かくカット     4分
赤玉 小粒  少量

ケト土の塊をつぶすようにしてよく混ぜる。ねっとりしてきたら4・5センチのダンゴを作る。
ダンゴの中央をヘコませて、苗の根を入れて、もう1ヶのダンゴをあわせてオニギリを作るようにしっかり固める。

苔をはりつけ、黒糸をランダムに巻きつける。最後のところは目打ちなどで底に押し付けて苔の切れ端でふさぐ。

◎注意 水苔の水分が多いと、根腐れのもとになるので、固めのダンゴにする。
      素材は兎に角丈夫なものを選ぶこと。

      一番簡単なのは、オリヅルランの子をカットして、出来上がった苔玉のてっぺんに、
      爪楊枝を折ってグサッと刺して安定させる。定着したら爪楊枝は抜く。 

      斑入りのオリヅルランはそれだけで美しい。

      何種類か植え込むときは、正面に向けて恰好が良いようにするが、うまくいかなく
      ても大丈夫。植物は明るい方に葉を向けるから、10日もすればいい塩梅になる。

◎管理 お皿に載せて飾るが、そのお皿に少し水を入れてやるか、霧吹き。あまりベッタリ
      ぬれている状態にはしないこと。
  
     カーテン越しの明るさがベスト。

今日使った素材。 写真左から

 1、ハマナス、ドクダミ、ゲンノショウコ
 2、アツツ桜、レミュウム、日高ミセバヤ
 3、アツツ桜、雪の下、プラティア
 4、オリヅルラン、アイビー
 5、ドクダミ、ゲンノショウコ、レミュウム、クルマバソウ、日高ミセバヤ

作る経過を写真に撮ろうとして、夢中になってすっかり忘れ果てていました。たとえ忘れていなくても写真に撮れたかどうか、土をこねる以外は素手でないとうまくいきません。手は真っ黒です。

by oss102 | 2006-07-17 20:46 | いとしの花たち | Comments(12)
Commented by mikihana922 at 2006-07-17 21:46
園芸でもいろいろな楽しみ方があるのですね。
苔玉、作り出すとはまりそうですね。
一つ作ると、この次はこうしてみようと思って又作る・・・・。
oss102さんも、5個もすでに作られたのですね!^^
Commented by chobin-mama at 2006-07-17 23:01
とっても素敵です♪
最近、お花屋さんでもよく見ますね。苔玉というのですね。
涼しそう。。。
置き場所、お風呂とかはどうですか?
Commented by こじま at 2006-07-18 06:06 x
アッという間にすてきな苔玉が・・・OSSさんにかかったら、なんでも芸術品・・・盗まれないように~ね。(私も盗みたいょ)
Commented by tmshanagn304 at 2006-07-18 10:02
なる程、なる程。おもしろそうな感じです。一つ貰いたいところですが、自分でつくる事に致しましょう。水苔はどこへ使いますか?
Commented by 清子 at 2006-07-18 14:01 x
はまなすも苔だまの材料になるんですね。以前能取湖に行った時はまなすの実を持ち帰り蒔いたところ芽が出て今は50センチほどですが(3年目)夏になると葉が黒くなってしまいます。消毒をするのですが,暑さのせいかしら。ossさんよい知恵をお持ちでしょうか。
Commented by あこたん at 2006-07-18 20:45 x
ここ2~3年、園芸店などで苔玉を見かけるようになりました。苔玉を作る講座もひらかれているようですね。oss102さんの苔玉、見事ですね。これからの季節、ちょっと涼しげでいい感じです。今年は私もチャレンジしてみようかしら。
Commented by oss102 at 2006-07-18 21:13
mikihanaさん、どなたに上げても喜ばれます。材料を揃えるまでが一仕事、後は手が真っ黒になるのを我慢するだけです。
ネコが転がして遊ぶので、ねこから守るのに必死です。
Commented by oss102 at 2006-07-18 21:16
chobinnmamaさん、お風呂場、窓があればピッタシです。ほの明るさが必要です。そちらではいいのですが北海道は冬温度差が大きいので、お薦めは出来ません。
Commented by oss102 at 2006-07-18 21:18
こじまさん、家から盗むのは無理ですから、ご主人に作ってもらってください。私のように丸くしないで崩した形にすると面白い味が出ます。
Commented by oss102 at 2006-07-18 21:21
304さん、説明不足でした。ケト土と、水苔をカットしたものと、赤玉小粒を一緒に混ぜ込むのです。作ったらぜひブログでご披露してください。
304さんなら、かなり面白いものが期待できそうです。
Commented by oss102 at 2006-07-18 21:25
清子さん、ハマナスは砂地の北国が好きですから、温度が高すぎるのかしら。それとも土地が酸性なのか。50センチとは結構大きくなりましたね。植物は土地が気に入らないと、黙って消えていきます。
Commented by oss102 at 2006-07-18 21:30
あこたんさん、苔玉を作って並べるのは楽しいのですが、ネコが葉先をかじったり、転がしたりとネコ害から守るのが大変です。本当は2週間くらい手許に置いて、植物が落ち着いてから、人様にさしあげたいところですが、私はすぐあげてしまいます。
どこにでも上ったり開けたりするフウロから守るのが大変です。
ししまる君あたりにねらわれるのじやないですか。
名前
URL
削除用パスワード
<< 電器製品のコードレスに憧れます。 2度目のカーネーション >>