人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
中国スキー親善事業団
 ゲレンデ前の広場に行ったら、10数人の若い人がゼッケンをつけて輪になっていた。
なにやら盛んに話し合っているが、意味が分らない。 あぁ、中国の人たちだと思った。
後で食堂にいく出入り口の所に、中国スキー親善事業団のプレートがかかっていた。

卓球で、音楽で、旅行で、その他たくさんの部分で、庶民も中国や韓国の市民の人たちと交流するのは大切だ。

私よりもっと世代の上の男性は、未だにチャンコロ呼ばわりする人がいる。
こちらがそういう感覚なら、アチラでも、もっと厳しい幼児体験があっただろう。
幼児から身に染み付いた感覚は、そう切り替えが利かないものだ。

一月初めにキロロスキーに行ったとき、リフト乗り場、降り場にいる若者が、日本人でないことがすぐに分った。
オハヨウございます・いらっしゃいませ・ありがとうございます・・このアクセントがおかしい。
胸のプレートには、日本人でない字が刻まれていた。

3月になって行くと、このアクセントがかなり日本人に近いものになっていた。
若い人は早い。

中国の食品は今、近くのスーパーでは極端に少なくなった。
食べ物での自給率40%を切るという日本が、こうしていきなり排除してしまって大丈夫なのだろうか。
農薬でジワジワ行くより先に、飢えで先に死ぬのではないか。
戦後の空腹体験のある私には、そっちも恐怖だ。

力のない庶民の私は、その若者達に視線が合えば、せめて友好の気持ちを伝えようと目に笑みを浮かべ、リフト周辺の若者たちのマニュアルどおりの挨拶には、「オハヨウ・アリガトウ」と声を返すだけだ。

だけどだけど、私はゴーグルをかけ、更にスカーフで覆面をしていたのでした。
目に笑みは届かないのでした。

中国スキー親善事業団_e0001808_1727240.gif


 中国スキー親善事業団・・のプレートに自信がなくて検索してみたのですが、ストレートに出てきませんでした。 写真を撮ってくればよいものを・・・このような言葉でしたが正確な言葉で
はないかもしれません。


by oss102 | 2008-03-18 17:34 | スキー | Comments(16)
Commented by あきの at 2008-03-19 05:03 x
またアメリカでおもちゃ回収と言っています。中国はこれからもいろいろ出てきそうです。さしあたりチベットの問題は、あらためて共産主義ということが分かりました。
今夜は家に帰ります。やれやれ。
Commented by mitsuko_beauty at 2008-03-19 09:23
中国の農薬も凄いけど日本の農薬も近所の畑で見たけど結構蒔いてますね ネギ畑はジャージャー振りまいているしキャベツもかなり蒔いてます 買っても野菜はキチンと洗ったほうがいいですね
でも国内産を探すのは用意ではないですね 殆ど韓国中国産です
そろそろスキー場も雪がなくなっているところもありますが北海道はまだまだ滑れるのですね
Commented by 清子 at 2008-03-19 10:06 x
中国の人たちの会話はすごい早口に聞こえますが日本人の会話も外国人が聞いたらはやくきこえるんでしょうね。
食品も国産をたよると高値が心配になります。
Commented by ウッシー at 2008-03-19 13:02 x
私の町は田舎ですが、外国人労働者が多いです。
中国の若い女性、ブラジル人の家族。
何の交流もありませんが、元気で頑張ってほしいと思っています。
子供たちは学校で友だちになる場合もあるようです。
上の孫の中学校の卒業式では日系ブラジル人の生徒が答辞を読みました。
素晴らしい答辞で、みんな感動して泣きました。
幸せに暮らしてほしいです。ありきたりな言い方ですが・・・
Commented by hanairomimi201 at 2008-03-19 13:34
どこもここも「国産です安心してください・」・と看板が出ています。
でも、不思議ですね・こんなに国内で賄えるなんて・・。
先日も大阪城には沢山のアジアの人が来ていました。
顔だけでは分りません。
最近問題が多すぎます。このままでオリンピックはどうなるのでしょう。

Commented by sharifa-image at 2008-03-19 16:26 x
北海道でも中国や韓国の方が増えているのですね
たまに東京駅や銀座に行くと中国から旅行者でごったがえして
いることがあります。
2~3年前とはあきらかに違ってきていますね
一般人は普通にお付き合いをと考えていても国どおしの思惑が
からむとややこしくなります。
私は以前から中国産の野菜や冷凍食品をいっさい買わずに
来たので今も食生活は以前とかわりません。
早くこいうわだかまりがなくなってお付き合いができる国どおし
になれたらと願います。
Commented by oss102 at 2008-03-19 16:33
あきのさん
家庭教師のお役目は1段落ですか。可愛いでしょうけど疲れますね。中国はすざまじい国ですね。庶民は生きて行くためにはなんでもありです。
Commented by oss102 at 2008-03-19 16:35
mitsukoさん
農薬をまかない野菜は考えられないくらい、手がかかります。
農家の自家用が精々でしょうね。贅沢を出来ない我が家は黙って
食べるより仕方ありません。
Commented by oss102 at 2008-03-19 16:36
清子さん
食べて行くためにはなんでもありの世界です。
国産を買ったつもりでも中国産が混ざっていると思いますよ。
でもやたら心配ばかりしても、庶民はどうにもなりません。
Commented by oss102 at 2008-03-19 16:38
ウッシーさん
そうですね。遠い異国からきて頑張って働いています。
応援したくなります。行政もしっかりしてほしいですね。
いつもゴマメの歯軋りです。
Commented by oss102 at 2008-03-19 16:40
hanairomimiさん
小樽にも成金の中国人が高価なものを買っています。
それはそれでありがたいのですが、テレビ報道を見れば、ぞっとします。知らなければそれっきりなのですが・・・ありがたいやら困るやら・・・
Commented by oss102 at 2008-03-19 16:42
sharifaさん
そうですね。そして国産表示もインチキでないのを願います。
疑ってばかりでは胃に悪いですね。私はもういいのですが、子供たちの身体が汚染されるのが心配です。
Commented by mu-pi-cyan at 2008-03-19 16:56
北海道旅行をした時、ここは中国?と勘違いしてしまうほど沢山の
中国の旅行者に出会った事が、あります。
今の中国は日本の戦後の復興期と似ている。なりふり構わない感じです。
日本は、このまま下り坂でしょうが、中国はこれから。
戦争で迷惑をかけた日本ですが、チベットにしていることは何でしょう。
環境にしても国際情勢にしても食べ物にしても、一対 地球は
人類はどうなっていくのでしょう。
不安ですね。
Commented by かおりん at 2008-03-19 20:13 x
スーパーに行くと以前よりは中国産が減ったように思いますが、
裏をよく読むと中国産がまだあります。
コーナーに「これは地場産です」と書かれているところもあります。
全く無くなることはないのですね。置いてあると言うことは需要が
あるからですね。日本は自給率が少ないからでしょうか。
Commented by oss102 at 2008-03-20 16:54
mu-pi-cyanさん
日本も昔は農薬垂れ流し、空は煙だらけと今の中国のような様相でしたよ。中国は大きいからエネルギーも大きいけれど,公害も
ひどくなるのでしょう。早くクリーンへと方向転換してほしいのですが。今日本は辛うじて平和ですが、崩れだしたら早いですからね。
無力なものは一番先に犠牲者になります。
Commented by oss102 at 2008-03-20 16:58
かおりんさん
野菜は極端に少なくなりましたが、加工品の中味は中国産が
沢山ありますね。日本産と書いてあっても、中国産のことが
ありますし、だまされるのは口惜しい。 でも他国に頼らなければ
食べるものがなくなります。
名前
URL
削除用パスワード
<< 気功サークル・ランチ会 国際スキー場  シニアディ >>